第45回 広島県病院学会 2020年2月16日
小林 大恵・小林 恵子
「訪問診療・訪問看護に取り組んで気づいた事」
木下 麻依
「病院給食における委託から直営へ移行した業務経過と今後の課題」
日本糖尿病学会 中国四国 地方会第57回総会 2019年12月6~7日
山辺 瑞穂
「暁現象のあるⅠ型糖尿病患者に起床時少量の超即効型インスリンの追加の検討(第2報)」
第33回 備後糖尿病チーム医療研究会
吉田 和美
「Let’s糖活!楽しく学べる糖尿病教室」
日本糖尿病学会中国四国地方会第56回総会 2018年10月26日~27日
山辺 瑞穂
「暁現象のある1型糖尿病患者に起床時少量の超即効型インスリン追加の検討(第1報)」
池田 絵美、橋本 泰恵
「院内におけるSAP/CSII治療体験 ~体験からスキルアップへ~」
第4回瀬戸内インスリンポンプ研究会 2018年9月22日
橋本 泰恵、池田 絵美
「院内におけるSAP/CSII治療体験~体験からスキルアップへ~」
第61回日本糖尿病学会年次学術集会 2018年5月24日~26日
山辺 瑞穂
「FGMを用いた無作為化クロスオーバー法による持効型インスリン製剤の比較検討」
Kirari Meeting
山辺 瑞穂
「BOT療法における持効型インスリン製剤の比較~リブレProから見えたもの~」
池田 絵美
「SAP療法導入パス作成とそれを用いて導入し得た症例の提示」
日本糖尿病学会中国四国地方会第55回総会 2017年11月10日~11日
山辺 瑞穂
「リブレProを用いた無作為化クロスオーバー法による持効型インスリンの比較検討(第1報)」
黒田 麻実
「中枢性尿崩症を合併した2型糖尿病にSGLT2阻害薬を使用した1例」
廣澤 裕代
「腎症4期にて減量手術を行った肥満合併2型糖尿病の1症例~続報~」
橋本 泰恵
「SAP療法導入パス作成とそれを用いて導入し得た症例の提示」
第60回日本糖尿病学会年次学術集会 2017年5月18日~20日
山辺 瑞穂
「Mix製剤からIDegAspへの切り替えにおける注射手技遵守状況による有効性と安全性の検討」
第20回日本病態栄養学会年次学術集会 2017年1月13日~15日
川上 志帆
「メタボリックシンドロームにおける栄養指導を中心とした病診連携の取り組み」
日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会 2016年11月11日~12日
山辺 瑞穂
「Mix製剤からIDegAspへ切り替えの安全性と有効性の検討(第一報)」
池田 絵美
「BDマイクロファイン針32Gとナノパスニードル針34Gの患者使用感比較」
川上 志帆
「CSIIを導入しボーラスウィザードを用いて栄養管理を行った慢性腎不全の2症例」
第18回備後糖尿病療養指導士会
池田 絵美
「B.Dマイクロファイン針とナノパスニードル針の患者使用感の比較」
第59回日本糖尿病学会年次学術集会 2016年5月19日~21日
山辺 瑞穂
「強化インスリン療法におけるボーラスインスリンの比較(ボーラス試験第二報)」
黒田 麻実
「2型糖尿病患者におけるSGLT-2阻害薬の有効性についての併用薬別検討」
川上 志帆
「頻回注射法(MDI)からCSIIに切り替え
ボーラスウィザードを用いて栄養管理し得た2症例(第2報)」
第33回広島県医学検査学会 2016年2月20日~21日
〔優秀演題賞 受賞〕酒井 啓子
「糖尿病療養指導士として15年の取組み」
広島県看護協会 三原・尾道支部 第15回看護研究発表会
池田 絵美
「B.Dマイクロファイン針とナノパスニードル針の患者使用感の比較」
第19回日本病態栄養学会年次学術集会 2016年1月9日~10日
川上 志帆
「頻回注射法(MDI)からCSIIに切り替えボーラスウィザードを用いて栄養管理し得た2症例」
日本糖尿病学会中国四国地方会第53回総会 2015年10月30日~31日
山辺 瑞穂
「強化インスリン療法におけるボーラスインスリンの比較(ボーラス試験第一方)」
川上 志帆
「頻回注射法(MDI)からCSIIに切り替えボーラスウィザードを用いて栄養管理し得た2症例」
第58回日本糖尿病学会年次学術集会 2015年 5月21日~24日
山辺 瑞穂
「強化インスリン療法におけるデグルデグ(D)の投与時間と血糖調節時間の比較」
三玉 康幸
「インスリン投与患者へのリラグルチド併用効果の検討」
川上 志帆
「カーボカントを用いて管理し得た1型糖尿病合併妊娠の症例報告」
木下 麻依
「糖尿病性腎症2期・3期を対象とした透析予防指導管理の臨床的効果の検討(第1報)」
第9回尾道・三原地区看護研究発表会
-
- 前田 美紀・井上裕子
- 「高齢糖尿病患者に対するキーパーソンへの教育指導 ~ キーパーソン用のパスを用いて ~」
第18回日本病態栄養学会年次学術集会 2015年 1月10日・11日
-
- 川上 志帆
- 「カーボカウントを用いて管理し得た1型糖尿病合併妊娠の症例報告」
- 木下 麻依
- 「糖尿病性腎症2期・3期を対象とした透析予防指導管理の臨床的効果の検討(第1報)」
日本糖尿病学会中国四国地方会 第52回総会 2014年 10月24日~25日
- 山辺 瑞穂
- 「2型糖尿病でのデクルデク使用成績 ~ 6か月の経過 ~」
- 廣澤 裕代
- 「持効型インスリンの併用薬をDPP4阻害剤からリキシセナチドへ切り替えによる臨床効果の検討」
- 三玉 康幸
- 「イプラグリフロジン投与後の臨床効果と患者アンケートによる使用後調査」
- 川上 志帆
- 「カーボカウントを用いて管理し得た1型糖尿病合併妊娠の症例報告」
- 木下 麻依
- 「糖尿病性腎症2期・3期を対象とした透析予防指導管理の臨床的効果の検討(第1報)」
第57回 日本糖尿病学会年次学術集会 2014年 5月22日~24日
- 山辺 瑞穂
- 「2型糖尿病患者におけるインスリンとビルダグリプチン併用症例と
インスリンとリナグリプチン併用症例の比較検討(第2報)」 - 三玉 康幸
- 「健診受診者における耐糖能と骨密度、新規骨折発症との関係」
- 川上 志帆
- 「糖尿病患者のカーボカウント導入の有無における血糖コントロールの検討(第2報)」
- 木下 麻依
- 「透析予防指導管理の臨床効果の検討(第1報)」