3Dで大腸を診る、次世代CT検査

当院のCTは2016年に更新し、従来のCT検査に比べ多種多様な撮影が出来るようになりました。
今回ご紹介する検査は、人気ドラマ「ラジエーションハウスⅡ」でも第4話で取り上げられ、
今注目されている ”大腸CT検査” です。
この検査は大腸3D-CTというコンピュータ3D画像処理技術を用いた、
従来の内視鏡検査より ”苦痛が少なく簡便な” 次世代の大腸検査です。
「大腸カメラは少し抵抗がある」という話はよく聞きます。
そんな患者様の声をもとに「もっと簡便な大腸検査を提供したい」と導入したのがこの大腸CT検査です。
病気に不安を持たない安心な生活を送るためにも、お腹に不安をお抱えの方は
こういった簡便な検査もありますので、一度検査を受けられてみてはいかがでしょうか?

内視鏡検査とCT検査の違い

- メリット・デメリット
- ・ 大腸内を直接見ることが出来る
・ 検査に続いて、ポリープの切除などの治療が出来る
・ 下剤の量が多い
・ 検査の時間が長い
・ 痛みを伴うことがある - メリット・デメリット
- ・ 下剤の量が少ない
・ 検査の時間が短い
・ 痛みを伴うことが少ない
・ 大腸内を直接見ることが出来ない
・ 検査に続いて、ポリープの切除などの治療が出来ない
・ ごく少量の放射線被曝を伴う
大腸CT検査の流れ
大腸CT検査 Q&A
- どういう人が大腸CT検査を受けたらいいの?
- 健康診断・人間ドックで便潜血検査で陽性だった方
大腸内視鏡検査が苦痛で苦手な方 - 大腸CT検査でわかる病気は?
- 大腸ポリープ・大腸がんなどを見つけることが出来ます。
- 大腸CT検査の検査時間は?
- 検査時間は15分程度と短時間です。
- 大腸CT検査の時に飲む下剤の量は?
- 大腸内視鏡検査に比べて少ない量ですみます。
前日より検査食・大腸CT用バリウム・下剤等を指示書通りにおとり下さい。
大腸CT検査を希望される方へ
当院スタッフに「大腸CT検査を受けたいのですが」とお気軽にご相談下さい。
大腸CT検査は、他医療機関様からの御紹介も承っております。
検査を御希望の際には、お気軽に当院までご連絡下さい。
患者様用 お問い合わせ番号
村上記念病院 0848-22-3131
医療機関様用 検査依頼専用ダイヤル
村上記念病院 検査係 0848-22-8800