日本医療機能評価認定病院

2020年2月 日本機能評価項 3rdG : Ver.2.0 更新(4回目)

村上記念病院は地域の皆さんを支える日本医療機能評価機構の認定病院です。

患者様の命と向き合う病院には、その医療の質を担保するために備えているべき機能があります。
国民の健康と福祉の向上に貢献することを目的とする公益財団法人として1995年に設立された日本医療機能評価機構は、病院が備えているべき機能について、中立・公平な専門調査者チームによる「病院機能評価」審査を行い、一定の水準を満たした病院を「認定病院」と言います。

約90項目の病院機能を専門調査者が審査し評価しています

評価を行う項目は「患者様の視点に立って良質な医療を提供するために必要な組織体制」や、「実際に医療を提供するプロセス」、「病院全体の管理・運営体制」など、約90項目があります。
信頼できる医療を確保することを目的に、専門調査者が病院の機能を評価することで、その病院の課題を明らかにして医療の質改善を支援するものです。


公益財団法人 日本医療機能評価機構とは

日本医療機能評価機構は、国民の健康と福祉の向上に寄与することを目的に設立された公益財団法人です。
質の高い医療を実行するために、病院機能評価をはじめ、医療安全に関する教育研修、医療事故情報のデータベース、診療ガイドライン等の提供など、幅広い事業を実施しています。

2020.03.06 村上記念病院 業務改善部会