心臓・循環器内科

循環器内科 写真

 
 主に虚血性心疾患、心筋症、不整脈、心不全等の心臓疾患や高血圧、高脂血症、動脈硬化等の循環器疾患
 (血圧・血管の病気)の方が対象となります。これらの心臓疾患や循環器疾患の病気を専門に
 CT、MRI、心電図検査、超音波検査、脈波検査等を用いて診断し、治療や再発予防を行っています。

 また、動脈硬化、糖尿病、高血圧、高脂血症、脳梗塞、肥満、高尿酸血症等は、
 循環器系疾患の合併症としておこる病気でもあり、同時に診察・治療する機会も多く、
 喫煙、食事、運動、飲酒、肥満等の生活習慣との関連があるため、薬物による治療だけでなく、
 生活習慣改善の指導もとても大事になります。

 循環器疾患が専門ですが、もちろん普段の風邪や発熱等一般内科対象の方も診療していますし、
 睡眠時無呼吸症候群に対する診療活動も行っています。


診察担当医

※ 青文字の診察は予約制となっておりますので、ご注意下さい。

 
午前
山辺 高司 山辺 高司
池上 雄紀第2週)
小林 佑輔(第4週)
午後
山辺 高司

※トップページのリンク先からもご覧になれます。